日本野鳥の会 大分県支部 2025.05.072025.07.11 「たより」2025年7月号 表紙写真 セイタカシギ Himantopus himanantopus(チドリ目セイタカシギ科) 2025年4月15日 大分市鶴崎大分市 後藤周次 ノビタキを探しに大野川へ、風が強く車を停めて河原を覗くと、セイタカシギが15羽も休んでいました。風にあおられふらついたり、寝そべったり、暫くするとカラスがモビング一斉に飛び立ち、美しい姿を見て撮ることも出来ました。感謝、感謝の一時でした 新着情報 定例探鳥会 大分地区定例探鳥会のお知らせ ●大分地区定例探鳥会のお知らせ● 次回の大分地区定例探鳥会は、2025年7月27日(日) 7時~9時 →4月から大分地区探鳥会会場は「県民の森 安友庭園」となります。 →詳しくは「大分地区定例探鳥会」のページをご覧ください。 2025.07.03 大野川定例探鳥会のお知らせ ●大野川定例探鳥会のお知らせ● 次回の大野川定例探鳥会は、2025年7月13日(日) 8時~10時 →詳しくは「大野川定例探鳥会」のページをご覧ください。 2025.05.112025.05.12 行事 くじゅう探鳥会(長者原 タデ原湿原) ※終了 くじゅう探鳥会を開催します。(1)日時 2025年5月18日(日) 8:00~11:00(2)開催場所 玖珠郡 九重町 タデ原湿原(3)集合時間・場所 8:00 長者原登山口(泉水山)側の駐車場(4)解散時間・場所 11:00 上記... 2025.05.132025.05.19 中津干潟探鳥会(中津市) ※終了 中津干潟探鳥会(中津市)~春のシギ・チドリを観察しよう~(1)日時 2025年4月12日(土) 11:30~(当日の潮時を考慮し時間設定しています)(2)開催場所 中津市東浜漁港岸壁(ひがたらぼ前)(3)集合時間・場所 11:30 ... 2025.05.09 投稿 カケス スズメ目カラス科 生息地:平地から山地の林で生息する留鳥。杉林のなかでもよく見られる。 2025.06.192025.07.03 チュウサギ ペリカン目サギ科 生息地:夏鳥として渡来し、草地、水田、湿地などに生息する。 2025.05.282025.07.05 ダイサギ ペリカン目サギ科 生息地: 河川、水田、池、干潟など。 2025.05.282025.07.05